若松区でのシロアリ駆除

若松区はシロアリ被害が非常に多くみられる地域です。

浜町、桜町、古前、二島、奥洞海、向洋地区、高須地区、青葉地区などイエシロアリによる住宅被害が多発しています。

3月からゴールデンウィークにかけて黒っぽい羽アリ、
梅雨の夜に茶色い羽アリを見たら、それはシロアリの可能性があります。

数匹程度の数であれば、光に引き寄せられて外から飛んで来た可能性が考えられますが、
大量の発生であれば、シロアリ被害が原因であることが考えられます。

シロアリや羽アリの発生でお困りの方はお気軽にご相談ください。

シロアリ調査・見積もりの相談
TEL.0120-966-806(電話受付:平日9時~18時)

営業時間外はお問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者よりご連絡いたします。

西日本シロアリ防除について

若松区のシロアリ駆除事例

梅雨の夜、同じ敷地内にある空き家にされているご実家から大量の羽アリが飛び回っているのに気づき、驚かれて当社にお電話をされてこられました。

脱衣場の白アリ

お風呂場の脱衣所に入ると、床板がシロアリに食べられているのが早速確認できました。

勝手口のシロアリ
勝手口、何もないように見えますが、

勝手口のシロアリ
マットの下でシロアリが行き来しています。

トイレのシロアリ
トイレの窓枠にもシロアリ被害が目視で確認できます。

トイレの外の窓枠被害
トイレの外にある木製の枠もシロアリ被害によって空洞化しています。

床下のシロアリの侵入経路
床下では、元々は玄関であった場所からシロアリが侵入しています。

床下の蟻害
シロアリは一たび、木材に到達すると、四方八方へと移動をして建物を食害していきます。

若松区では、梅雨の夜になるとイエシロアリの羽アリが飛来します。

シロアリは、巣がある程度大きくなると、巣別れを行う習性があります。

若松区では、春先からゴールデンウィークにかけて、ヤマトシロアリの羽アリが、
梅雨になると、イエシロアリの羽アリが一斉に飛び立ちます。

シロアリ被害に気付いたら早めに駆除を行なうことはもちろん、シロアリ被害に遭わないために、定期的な予防対策を行うことが、家を長持ちさせるためには必要です。

シロアリ調査・見積もりの相談
TEL.0120-966-806(電話受付:平日9時~18時)

営業時間外はお問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者よりご連絡いたします。

西日本シロアリ防除について