西日本シロアリ防除について

当社ホームページをご覧いただきありがとうございます。

このホームページに辿り着いたということは
きっと、シロアリや羽アリの発生でお困りの方や
シロアリが気になっている方ではないでしょうか。

西日本シロアリ防除は、とても小さなシロアリ業者です。

会社を大きくすると、毎日売り上げに追われますが、
会社を小さくすると、本当にお客様に寄り添った経営を追求することができます。

大切なのは確実にシロアリ被害から家を護ること、
そして、お客様に安心をして頂くことだと考えています。

シロアリ駆除業者は古くからいますが、
未だにどこの業者に相談すれば良いかわからないという方が多くいます。
それは、業者への不安や不信によるものが原因であると知っています。

最近ではインターネットを利用して、
4~5社から見積りを依頼される方も珍しくありませんが、
最後にご依頼を頂くときに、「信用してますからね」とおっしゃられます。
多くのシロアリ業者から見積もりを依頼されたお客様が真に求められていたの
は料金の安さでも会社の大きさでもありません。

世の中から1つでも多くのシロアリ被害を減らすためには、
本当にお客様に寄り添った営業を積み重ねていくことが必要だと考えます。
そのために、遠道にはなりますが、規模を目指さず、見栄を張らず、
他社と比べない、西日本シロアリ防除の経営方針です。

経営理念

私たちの役割は、シロアリ防除業を通じて
「住まいの安全」と「お客様の安心」をお作りすることです。

会社概要

屋号 西日本シロアリ防除
所在地 大分県杵築市守江4466-106
福岡県北九州市八幡西区日吉台2-19-17
代表者 稲葉健
事業内容 シロアリ駆除・予防工事
連絡先 お客様専用ダイヤル:0120-966-806(駆除の匠)
資格 しろあり防除施工士 木材保存士 木材劣化診断士 文化財虫菌害防除作業主任者
セントリコンテクニカルマスター
対応エリア 福岡県全域:福岡市近郊・北九州市近郊
大分県:大分市・別府市・由布市・杵築市・日出町・中津市・宇佐市・豊後高田市
山口県:下関市・宇部市・山陽小野田市・美祢市
佐賀県:鳥栖市

代表者について

稲葉
「シロアリ業者」というと、あまり良くないイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
代表者の私もひょんなことからこの業界に入り、シロアリ駆除の仕事に携わることになりました。

初めてシロアリ調査に訪問した時のことです。警戒心からかお客さんの表情がとてもこわ張っていたのですが、調査が終ると、表情が和らぎ「いい人が来てよかった」とおっしゃられ、ホッとされていた様子をよく覚えています。

その後、私も、シロアリでお困りの方のお役に立てるように様々な資格を取得し、経験を積んでいき、シロアリ被害現場に遭う中で、「シロアリ対策の必要性」を肌で理解してきました。

多くの場合、春先から梅雨にかけて、羽アリの発生で気付くシロアリ被害ですが、この仕事をやっていく中で、シロアリ被害に遭うお家の傾向は大まかに2通りだと気付きました。

「シロアリ対策の必要性を知らなかった」

どこの業者に相談すれば良いか分からなかった

後者は、悪質業者のイメージが強かったり、過去に床下の訪問販売会社に執拗に商品を勧められたりと、
シロアリ駆除業者に対する強い不信感があり、シロアリ対策を行えずにシロアリ被害に遭ってしまったケースです。

「昔はシロアリ予防工事をやってたけど、頼んでた業者が点検に来るたびに色々な物を勧めてくるから辞めたんよ」

「5年以上前から毎年羽アリが発生してたけど、そのままにしてた。シロアリ業者ってイメージ悪いやん。」

そこで、私は後者の、シロアリ業者への不信感が原因で起こるシロアリ被害を減らすために様々な取り組みを始めました。

業者不信が原因のシロアリ被害を失くすために

稲葉
シロアリ被害を少しでも失くすために、
私は「しろありの窓口」という第三者機関で全国の電話相談を受ける活動を始めました。

また、近年、多くあるインターネット情報サイトの業者斡旋サービスの低廉な料金の中からの高いマージンが原因で起こる、施工品質の低下や施工後の消費者トラブルを解決するために、「駆除の匠」というサービスを開発しています。

そして、私自身は西日本シロアリ防除として小さな事業体で活動することによって、1つでも多くのシロアリ被害現場を失くしたいと考えています。

しろありの窓口
しろありの窓口
お客様の声ーしろありの窓口

シロアリ駆除を必要としている方が安心して業者に相談でき、シロアリ被害の早期解決ができることを目指して全国のシロアリ駆除の相談を受けています。
(商標登録:第6222748)

感謝状
事業で得た利益の一部を社会に還元できるようにも努めています。